|
私は、自然と接することがとても好きです。 自然と接することで、とてもパワーがもらえます。 ピアノで行き詰った時なども、自然の中を歩いていると、ふと、良い案が浮かんだりします。 ベートーベンも、森の中を良く歩いていたと言われていますね。 自然には、なにか不思議なパワーがあるのではと思います。 登山をしたり、鳥の美しいさえずりを聞きながらのんびり歩いたり、写真を撮ったりしています。 これらは、その写真の一部です。 写真は沢山あるのですが、なかなか整理している時間が取れず、パソコンの中に埋もれています。 時間が取れた時に、少しずつ載せていきたいと思っています。 |
![]() |
鳥海山 北面 |
![]() |
鳥海山 元滝 |
![]() |
大カエデ |
![]() |
妙高 惣滝 |
![]() |
鏡池と戸隠山 |
![]() |
小鳥池と戸隠山 |
![]() |
蝶ヶ岳からの槍・穂高連峰 11月 |
腰までもぐる深雪を滑る これは、ゲレンデスキーとは別の山スキーの世界です。 かかとがあがる山スキー用の金具を付けたスキーに、 滑り止めのシールを付けて、 深い雪をラッセルして山を登って滑ります。 頭の上まで、ふわふわの羽毛のような雪が舞い、 まるで雲の上にいるような感覚です。 |
![]() |
![]() |
|
八幡平 長沼 |
蒸けの湯付近 |
|
![]() 苗名の滝と虹 |
![]() 湖面に移る木々 |
|
![]() |
![]() 大分よごれていますが、手前上にあるのは、 残雪(スノーブリッジ)です。 奥に見えるのは滝です。 |
|
![]() |
![]() |
|
富士山が噴火した時に流れ出た溶岩の後が 沢になり、水に削られ、 薄い所は穴が開いたようです。 |
||
![]() |
![]() |
|
源流付近の雪渓の 末端です。 |
水量が多いとこんな感じです。 この時はちょっと霧がかかってしまいました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ページのトップに戻る
当ホームページ掲載の写真の著作権は、ピアノ教室"フロイデ"にあります。
写真等の無断転載を禁じます。